和晃BLOG

工具

2021.08.05

空調服を着てみる

ここ数年ですが、夏の作業着として
空調服が普及してきましたね。
アウターの背中辺りから空気を送り込んで
服がもっこりしている現場の方々をよく見かけます。

ただ、いまひとつ性能を疑っている自分がいます。

空気を送り込んでる訳だから
小型の扇風機を背中に当ててるようなもんで
そらぁ~無いよりは涼しいんだろうけどさぁ 

でも、外気があっついから
30℃超えた空気が入ってきてもさ・・・

というわけで
買ってみました!

実家の花屋がお盆期間中
鬼の様に忙しくなり
駐車場整理が間に合わないので
毎年駆り出されるんです。

その炎天下の駐車場誘導たるや
もはや 地獄の処刑
多分、血の池地獄の次とかにやらされるやつ
炎天誘導地獄みたいな
 

よし!花屋の備品として購入してみようと

で、実際の品が届きました。

 
今回はテクノプランの長袖ブルゾンタイプをチョイス
回転のパワーも3段階調整可能

 
いざ実着!!

ブォーーーーーーーン!!!

こ、これは!!

空調の効いた室内で使ったら
1時間もすれば風邪をひくレベル!!

思った以上の風量!
そして送られた空気は巡回して首から抜けて
いろんな所が涼しいんだよぉぉぉ!!

下に吸湿速乾系のシャツを着て
作業中に汗をかき始めると
気化熱により広背筋から熱を奪う!

こいつぁすげぇぜ!!

今年のお盆は泡吹かなくてすみそう

和晃ではいろんな価格帯で取り揃えておりますので
いつでもご相談くださいませ~♪

2021.06.11

京セラさんの勉強会

 昨日、京セラさんが主宰する
「一線会」のWEB勉強会を受講しました。

受講といっても、Youtubeに動画をアップして
専用ページに埋め込んであるのを見るだけなんですが、
このスタイルで全然良いと思うんです。

以前、ブログにも書きましたが
ZOOMとかで配信すると
結局その時間に縛られますよね。
しかも内容のほとんどが一方的な配信であった場合
視聴者にとって生配信であるメリットなんもないんですよ。

それこそ、少数グループ単位の配信で、
途中で視聴者参加型とか、
グループワークがあるとかなら別ですけど。

あと、結局職場で見てると電話や対応が出てくるんです。
外に出て会場に行ってとかっていう話なら
強制的に集中できるんですけど、
職場環境では、ついつい集中の敷居が下がるのは仕方ないことかと。

発信元は、いかにダイレクトに熱量を伝えられるか
動画をアップしただけでは誰も見てくれないとか
いろいろ試行錯誤はされていると思いますが、
しっかりしたコンテンツであれば後からでも見ます。

ちゃんと集中できる時間帯を選んだり、
半分見て、残り半分を後から見たり。

つまるところ、主催者よがりではなくユーザビリティ
ここ重要です。

次回別の所のオンラインセミナーも予約しましたが
日程複数、時間帯も複数
これなら参加率上がるでしょ!って思われてるかもですが、
どの時間帯も微妙・・・
きっとお付き合いで参加ログインはしても
PCのバックグラウンドで流してるだけって参加者も多いんだろうなー

現場発信のみだった環境から
オンラインベースでの情報発信に切り替わった所は
本当に難しいですね。
形が整って、正解が見えてきたあたりでコロナが終息して
培ったものが無駄になるのか、
これを新たな武器の一つと出来るのか
数年後が楽しみです。

2021.02.05

サーメットってかっこいい

 この業界に来て初めて聞いた単語
サーメット
なんか、カッコイイ

「まじ、昨日サーメット2本くらったわぁ」とか
そんなセリフ出てきそう。
*まったく意味の無いセリフです

切削チップに使わられる素材の一つですが

陶器(ceramic)
+
金属(metal)

CER + MET
サーメット!

陶器の硬さに金属の粘り強さを加えた
超硬合金の後に開発された素材です。

タングステンが主成分の超硬合金とは違い
サーメットの主成分はチタンやタンタルで、
これらの金属は鉄との親和性が低く、
鉄素材を加工していても、溶着、合金化しにくいんです。
仕上げ加工には最適ですね。

ただ、サーメットの主成分同士は結合している訳ではなく
接着されてくっついているので、脆さがあります。
また、熱伝導率、熱容量が低く、
切削中と空転時の切削吸水による温度差で
ひび割れたりもします。
特に連続したフライスなんかとは相性が良くないですね。

そんなサーメット

マンガ「はじめの一歩」に例えるなら

天才カウンターパンチャー
宮田一郎

分かる人がどこかにいれば
それで満足です。

2021.02.04

猿でも使える工具

 お猿さんが吊るしてあるバナナを
棒を使って叩き落としたり
壁を三角飛びして驚異的なジャンプ力で
バナナをゲットする映像を見たことがあります。

お猿さんぐらいになると
いろんな道具の使い方を教えれば
結構、扱えちゃうみたいですね。
とある番組のチンパンジーは自転車乗ってましたし。

そこで、ふと思いました。
世の中にはいろんな工具があって
それぞれの名前は見た目や
動き、作用によって名付けられています。

だけど・・・

モンキーレンチって何なのよ

 

まず、名前が浮かれてる。
そしてお猿でも使える道具かって言われれば
普通のレンチならまだしも、ちょっと難易度高いよね!

一応ググってみました。

なんか諸説あるけど、これっていうのが無い!
一番有力なのは、グリスモンキーと揶揄されていた
配管メンテナンスをしている作業員達が
愛用していたレンチ。

ギリ怪しいラインの説

もういっこ見つけたやつ
レンチを閉じて横から見たら
猿っぽい

えぇぇえ?

ではチェックしてみましょう。

 

これやわ。

2021.01.29

2021年の見通し

日本工作機械工業会は1月7日、
2021年の年間受注総額が20年(推定)に比べて
33.2%増の1兆2000億円になるという見通しを発表しました。 

巣ごもり需要もあいまって
携帯端末などの電子機器の売れ行きが絶好調
それに伴い半導体製造装置関連の需要が高まっていて
現在供給が不足しつつも間に合ってくれば
ぐんぐん伸びるよねーってイメージです

今は自動車よりも、電子機器に半導体が回っているので
自動車関連は若干コロナも落ち着きそうな
初夏ぐらいからまた伸びるのかな?

全然関係ないけど
なぜか半導体と言われると
キカイダーが頭に浮かぶのは私だけでしょうか?

(目がカワイイ)
現役で観たことはないんですけどね・・・

あとは、日本の菅さん、アメリカのバイデンさんに政権が変わって
新たな景気対策を打ち出すことへの期待も含まれた
希望的観測も入ってる気もしますが
最近、中国でも好況寄りになっているので、
コロナ再爆発が起きないことを祈りつつって感じですね。

日本のワクチン接種はちょっとずつ遅れが出ていそうですが、
夏頃にコロナが落ちつくタイミングで接種が行きわたれば
秋以降に期待したいところ。

なにしろ工場に仕事が回ってこなければ
工具屋は無用の長物 

大手商社さんなんかはオリジナルの切削工具作って
WEBサイトでがんがん展開してたり
現状のニーズに合わせて動き始めてるので
和晃でもいろんな可能性を模索せねば!

とにかく!

もう一月も終わりですが
今年が変化の年でありますように!

チェーンジ!
キカイダー!

2021.01.27

1を生み出すってすごいよね

株式会社ニットーさんの
archelisという製品が紹介されているのを見ました。

開発会社は横浜にある金型屋さんで
ホームページを拝見すると
会社紹介をマンガにしたり、
社員紹介が細かかったり
社長の柔軟な考え方が分かる作りになっています。

昨年ぐらいから多くメディアで紹介されている
このarchelis(アルケリス)という商品
足腰の負担なく長時間の立ち仕事ができる物で
パワースーツの様に電力が不要で
あくまで単独で使用できる製品です。

足に装着すると自由に歩くことができ
若干腰を下ろすような感じで
態勢を楽にすると
装着者の体重をスネとモモに分散し
長時間の立ち仕事を楽にできるそうです。

医療分野であれば長時間の手術であったり
立ち仕事がメインのお仕事では相当腰の負担が軽減されそうですね。

ある程度完成された物や、前例あるものをブラッシュアップし
1を100に出来る人って結構いたりします。
やはり0からアイディアを生み出し形にできる人は
非常に稀有な存在で貴重だと思います。
日々、どんな事を考え、どのように時間を使っているのか。
どれだけの行動力があるのか 
形から真似をするだけでも、変われるかなぁと思いつつ
怠惰を貪る日々に後悔したり、しなかったり
結果、美味しいイチゴとか食べたら
すっかり幸せ気分になってたり・・・。

今年は何か生み出せる人になろう!
何も生み出せないなら
卵産む鶏の方がマシや!

2020.12.10

オンライン講習の切なさ

 明日の午後までの三日間
6回に分けて午後から
ヤマザキマザックさん主催の
MAZAK DISCOVER 2020
オンラインセミナーが開催されています。

コロナの影響もあって今年は
営業の方が直接セミナーを開けないので
オンラインが主流となってますねー 

マシニング業界初心者の僕としては
とっても勉強になりますが、
ちょっと疑問もあります 

完全な生中継のオンラインセミナーなら
時刻設定は理解できます。
ただ予め収録した動画であれば
期間中いつでも見れるようにして欲しい

どうしても離席しなきゃいけない時に
見逃してしまい
内容がとぶんですよ・・・。

逆にそれは生中継もしかりなんですけどね。
しかも、時間帯が午後だと
皆忙しくて参加率悪いと思うんです。
セミナーを視聴してるときに
ゲストの一覧を見ると
表示されてるのは自分だけ
もしかしたら非表示にされて
参加してる方もいるかもしれないけど
4回中全部ひとりだった様な気が・・・

せっかく新製品の紹介と、
これからの将来性を発信しているのに
全然受信されていないのは、
すごくもったいない!
せめて、後から見直すことが
できるようにして欲しい!

むしろYoutubeチャンネルがあるんだから
アップしてもらった方が
いつでも見れると思うんです。

 

マザックマシンってカッコいい
このプラモデルめっちゃ欲しい(*´ω`*)

  

どの業界もそうだと思うんですが
新しい形で情報を発信しなくてはいけない状況なのは間違いないんですよね。
ただ、苦手な分野だから
見て見ぬふりをしていると
置いてけぼりになってしまう 
パフォーマンスが良くても
プロモーションが悪くて
製品が売れないのはあり得る事。

僕自身もこうやって
ネット販売やブログを書いたりしていますが、
営業は対面こそが最強と
今でも思っていますし
見えない相手より、
同業ライバル会社と
バチバチにやり合いたい武闘派です 

 でも、実際の現場では
操作の為のPCは触ってるけど
プロモーションなんて
まったくやり方が分からない現場なんて
たーっくさんあります。
なので、愛知県で
切削工具の販売だけを行うのではなく
代行的な情報発信を
和晃のホームページから出来るようにするのが
今の目標です 

ちなみに社長はこの世から
電波が無くなればいいとまで思ってる。
アナログ派 最後の刺客です

 

日本中で電波障害が起きたら
牧野の仕業だと思って間違いないです。

2020.11.19

そんな勝手な!!

 京セラさんの勉強会がありましたよ

このご時世講習会とかがないのでわが社へご足労頂き、みっちり2時間の勉強です 

今回は基礎の基礎ですので、諸先輩方には復習、わたくしには新鮮な経験です。

 

質問タイムには

金属が粘りあるってなんやー!?とか

アルミが軽くていいっちゅーなら

鋼扱ってるとこ

全部なくなっちゃうじゃん!とか

なんで、ねじ切りの刃に送り刃があるのと無いの

二つも作るんだよ~~!

ピッチがキレイになるなら

全部送り刃ありでいいじゃないか!とか

しょうもない事聞いても丁寧に教えてくれました 

 

そして、聞いてるだけだと一瞬混乱したのが

チップを取り付ける外内径ホルダの話  

 

チップ 右勝手と右勝手一緒 

間違えたらダメ

 

デモ、内径は左勝手と右勝手チガウ

京セラニンゲン勝手言う

 

ホルダーを実際に手に取ったイメージをして

時計回りのワークを削ろとすると・・・・

外側から・・・フムフム

内側から外に向かって・・・ほっほ~~!!

 

なるほど!納得ウホ!

 

これってバナナも同じですね!

 

 

 

 

あ、バナナは関係ないか

2020.11.17

JIMTOF2020開催!

 JIMTOF2020が絶賛開催中!

といっても、オンラインで・・・

 

しょうがないですよね、コロナで大変な時に展示会とか

世界中が注目しちゃうイベントで各国から人が来るし

超ムリイベント(;´д`)

 

初めての大きな展示会だったので、すっごく行きたかったけどオンラインで我慢 

ひとつ残念すぎる事もあるけれど、それも我慢・・・!   

 

今回いろんな企業のPRを見て考え深かったのは

オフライン作業でのシステム化とIoT導入に伴う新世代化

 

まず、オフライン作業でのデジタライゼーションが当然の様に謳われていること

僕は前年より前のJIMTOFイベントを見ていないので、

今更かよ!と言われるかもしれませんが・・・

 

でもNCオペレーターが事前にCAD/CAMデジタルシュミレーションを行うことで

トラブルや試作の時間も削れるし、削りカスのコントロールもできる。

実際に切削しないから工具の節約にもなるし、

更には人工知能まで導入されることによって、職人さんがもっている経験予測

そして最短で低負荷、高効率なシステムを構築をできるという・・・・

もちろん、シュミレーション結果をコードに吐き出して、すぐ本番!

((((;゚Д゚)))) ス,スゲーー!!

 

そしてIoT導入によりリスクヘッジを効率的におこない、作業の見える化推進。

いわゆるいんだすとりー4.0っちゅーやつやな 

 

もーね、このままIoT化が進み、ブロックチェーンを活用し始めて

メーカー側、生産側のデータが共有されて、プリンターのインクが自動的にくるように

自動発注による供給 + 人口知能による最適化された提案なんかが同時進行し

同じネットワークにいる工場同士の人工知能が情報共有し成長を遂げていったら

我々商社はいらなくなっちゃうんじゃないかって・・・

 

終始、戦々恐々としながらモニターの前で震えあがっていました。

ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル

 

 

きっと現場の人手が少なくても生産はできるようになります。

営業マンが一生懸命、各メーカーのすべての型番、性能を覚えようとしても大変だけど

工具選定が数秒でタブレットでも検索できるようになります。

 

だから商社に将来性はないのか?

現場の人間は必要とされなくなるのか?と言われれば、それは全然違います。

 

必ず来るそれを想定して、「どう進むべきか」というビジョンを明確に出来るチャンスなんです。

 

 

かかってこいや!第四次産業革命!!って感じです。

 

とにかく今回の展示会がオフラインだった事により、

じっくりと考えながら読み込むことができました。

 

ただ本当にひとつ残念なことは・・・

現地開催だと・・・

 

  

キレイなお姉さんが展示ブースにいっぱいいるって話!!!

( ゚д゚)、ペッ

2020.10.30

旋削チップってかっこいい

いよいよ仮社員期間が最終日を迎えたはずの山田です。 

ある目的の為に追求したデザインって

無駄が無くてかっこいいと思うんです。

僕は異業種からやってきたので、実物を手に取ったことがなく

もともと工具とかが好きもあいまって

眺めるだけで非常に興奮する稀なタイプです。

特に旋削チップのフォルムが尊い

 

※京セラさんのCA5シリーズ

なんかもう、たくさん集めて魔法の扉とかにはめ込んだら

どーんと開くやつじゃないですか!!

材質も超硬合金、コーテッド超硬、サーメットなど様々な用途に合わせて使い分け

切り込みのサイズに合わせてサイズを選定したり角度を調整したり

適切なチップを選ぶことでワーク(素材)になめらかな曲線や凹凸の削り出しを行える。

イメージはコケシの削り出しですよね!!

公式ショップでは旋削チップの販売も開始予定です!

基本的には在庫のあるものを載せていくので、

営業日のご注文はできるだけ即日発送しますよー

個人の眺める用コレクションにもどうぞ( ´艸`)ムププ